回答受付が終了しました
ある1人の友達に対して劣等感をすごく感じています。 私は24歳の女で、その子とは中学からの友達です。 今の私の自己肯定感はかなり高く、自分の努力で自分を好きになれたと思っています。
ある1人の友達に対して劣等感をすごく感じています。 私は24歳の女で、その子とは中学からの友達です。 今の私の自己肯定感はかなり高く、自分の努力で自分を好きになれたと思っています。 しかし中学時代はかなり自分のことが嫌いで、大学時代で整形を行い、就活も頑張って友達からは大手と言われる企業に入社できました。 その子は姉妹揃って学年1可愛いと言われており、球技の部活を一緒にしていましたが、それも上手で2人ともレギュラーでした。 顔が何よりも可愛く性格も優しいので今も昔も変わらずチヤホヤされています。 2人とも看護大学にいって今は看護師をしています。 姉の方は今弁護士と付き合っており、私の友達は医者を取っ替え引っ替え遊んでいる感じです。(最近は好きな人(医者)もいるらしいです。) その子は親のお金で都心に住み、親に車を買ってもらっていました。 下の妹は2年間留学にも行くそうです。また親のお金で姉妹で旅行もしています。 一方わたしは田舎からはるばる上京し、車もなく狭い家で暮らしています。 人を羨ましんでばかりなのはキツイと思ったので就活も頑張ったつもりでした。 だけど、全てを持って生まれた2人は今後も一生勝ち組で私は一生普通の暮らしなんだなと思うと泣きそうになりました。 彼女たちが努力で勝ち得たものは何なのでしょうか? 看護師という職業は体力精神的にもキツイもので国家資格に合格してることもすごいと思いますし努力があったからだと思います。 しかし、私の中学1頭の悪かった子も合格し今看護師です。 また看護師の友達ほぼ全員金銭的な自慢が多い気がします。夜勤などがあるため上乗せが多いのでしょうが、、、 そして、顔面に関しても今は平均レベルの顔だと自負していますが、私が今後整形を重ねてもこのナチュラルさのある美人には一生なれないんだなと病んでしまいます。 私がこの姉妹に関して劣等感を感じずに生きていくためにはどうしたらよいでしょうか?? また私は恋愛に関する理想が高い割に、自分のレベルが達していないと感じます。 いわゆるハイスペ男性と付き合うために自分の何のレベルから高めるべきでしょうか? 私の順序がおかしいですが、感情をぶつけているためご容赦ください。
友人関係の悩み・77閲覧