バイトでミスをしてしまい、引きずる思考を断ち切りたいので、どなたかピリオド打っていただきたいです。(あんまり強く叱るのは逆効果なのでご遠慮ください( ; ; ))
バイトでミスをしてしまい、引きずる思考を断ち切りたいので、どなたかピリオド打っていただきたいです。(あんまり強く叱るのは逆効果なのでご遠慮ください( ; ; )) レジ袋いらないのに、袋に入れてお金も取ってしまいました。さらにそれを指摘されたのに、返金の手続きをできませんでした。 今思えば、聞いた時ハッキリとした答えは返ってこなかった(お客様はありませんって言ったかもしれませんが、、、)のですが、私は「はい」と言われたと解釈してしまって袋に入れてしまいました。 お客様が帰る時に気づかれて、「袋いらないよ?」「必要ですって言ったっけ?」という具合に質問され、すみませんも何も言えなくてそのままお客様が帰ってしまいました。 言い訳になってしまうのですが、お客様がわたしの苦手なタイプ(ジリジリ責められるような言い方に近い感じ)だったので、即座にうまく返答できませんでした。 それに加え、去り際に「クレーム入れられちゃうよ」と言われて、前のバイト先で「〇〇さんね名前覚えておくから」と言われたのと重なってしまい怖くなったのもあり引きずりそうです。 今回の件で改めて、袋必要かよくわからない時は絶対に聞き直したり、袋代〇円頂戴しますって言おうと思いました(T . T) 引きずるポイントは ・その場にバイトの人が居合わせていた(恥ずかしすぎる) ・お客様にお金を返金できなかった ・お客様の話し方が自分の苦手な話し方で怖かった、何かされそう、お店に連絡きそう、クレーム入りそう という感じです。
アルバイト、フリーター | 職場の悩み・331閲覧