アンケート一覧ページでアンケートを探す

バイトでミスをしてしまい、引きずる思考を断ち切りたいので、どなたかピリオド打っていただきたいです。(あんまり強く叱るのは逆効果なのでご遠慮ください( ; ; ))

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ありがとうございます。土俵に立たないこと、大事ですね(TT) 恥ずかしさもミスも瞬き程度のことだと思って乗り切っていこうと思います、、!

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんありがとうございました。 なんとかあの日以来も出勤できています! ベストアンサーは、1番温かみを感じた方にしたいと思います。 親身になって回答してくれたみなさんに良いことがありますように!

お礼日時:7/24 0:42

その他の回答(9件)

次ないように改善しようと思ってるので全然良いと思いますけどね。 引きずるポイントから ・その場にバイトの人が居合わせていた。 その人も意外と気にしてないもんですよ。 ・お客様に返金できなかった お客様の連絡先聞いていられるような職ではないでしょうからしょうがないです。次からないようにすればいいだけですね。 ・お客様の話し方が怖かった。 〇〇さんね名前覚えておくからって言ってるだけで特に何もできません。勤めてる会社にクレームがいくくらいです。ただ安心してください接客業にクレームは付き物です。大体上司でとまります。バイトには言われたとしてもこうゆうことがあったから気をつけてねって言われるくらいなのでこちらも次からないようにすればいいだけですね。

簡潔にありがとうございます。 反省はしますが、こんなもんだと割り切るのも大事にして頑張りたいと思います!

引きずりましょうよ、引きずって、反省と改善に努めましょう。 というか、ミスっといて引きずらずにヘラヘラする方が、よほどハズいですよ。

まず、返金作業完璧に覚えてください 間違えても、なんとかなるもんです 苦手な方ならなおさら、頭下げて誠意みせたら必ずわかってくれる時あります

ミスにアルバイトも社員もありません、どんな人間でもミスはするものです。 お客様からすればアルバイトも社員も関係ありません。 アルバイトだから気にするな、ということでもありません。 アルバイトの立場でミス対応(気持ちの切り替え含め)ができないのに、社員の立場になって急に対応できる訳ありません。 大事なのは「ミスをどう対処するか」、「ミスを繰り返さない」ということです。 どんなミスをする可能性があるか、そのときにどう対処すればいいか(対処法は上司に確認)、手順や言い回しなどを書き出し(マニュアルを作る)シュミレーションしておくと、ミスをしてしまったときに落ちついて対応できます。 ミスを繰り返さないためには、何故ミスをしてしまったのかを分析してください。 ミスの原因とそれを防ぐためにどのように行動を変えればいいかを考えましょう。 また、情報共有のために上司にミスを報告することも大切です。 引きずるポイントをあげていましたが、自分本位な考えのように感じました… 「同じミス、同じ対応をされたときに自分ならどう感じるか?」 相手の態度やクレームの心配もしてしまうでしょうが、お客様目線になって考えてみると良いかもしれませんね。 ただ、今回の件で改めることができたのは良いことだと思います(^^) ミスをしたときこそスキルアップのチャンスだと思って、ポジティブに捉えましょう! アルバイトがんばってください!!!

時給たかだか1000円でまじめに考えるなよwバイトなんか所詮使い捨てで何の保証もない。舐められてんだよな。じゃあこっちも舐めてるぐらいで丁度いいw

なるほどです、、、。 舐めるのは難しいですけど、もうすこしスルースキル身につけてみようかなと思います^_^