アンケート一覧ページでアンケートを探す

進撃の巨人の巨人って夜動かなくなると思うんですけど、夜に調査なり掃討作戦なりやらないのはなぜ?

コミック182閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

夜に動く方が危険だから 街灯もなければろくに舗装もされてない道を カンテラ頼りに荷馬車を運送とか無理ゲー過ぎる そもそも巨人殺すだけなら壁に張り付いてる巨人を大砲で殺すだけでいい

理由①:人間側も周囲が見えないから 理由②:巨人が起きる可能性があるから 王政編以降はライトが開発されましたが、それ以前となると灯りになるものはカンテラや松明くらいしかありませんでした。 立体機動装置を使うならその灯りも手放す必要があり、真っ暗闇の中を超高速で飛び回るという危険極まりない状況に陥ります。 また、夜になると巨人の活動が大人しくなるというだけで、絶対に起きないという保証はありません。 何も見えない状況で、巨人はこちらを察知して襲いかかってくることになるので、どれほど危険かは想像がつくでしょう。

松明くらいしか照明が無いし、たまに夜でも動く巨人がいる。 危険度は昼よりも高いかもしれん。