yin********yin********さん2023/7/21 17:0744回答進撃の巨人の巨人って夜動かなくなると思うんですけど、夜に調査なり掃討作戦なりやらないのはなぜ?進撃の巨人の巨人って夜動かなくなると思うんですけど、夜に調査なり掃討作戦なりやらないのはなぜ? …続きを読むコミック・182閲覧共感した
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10283243105har********har********さん2023/7/21 17:18三重の壁を含むこの大地は日本がすっぽり入るくらい広大です。 巨人の総数も壁外の地理も不明なうちは、巨人を抹殺して数を減らすより、あくまでも防衛に徹していた。 また、あの世界では文明はほとんど進歩していなくて街灯のようなものもほとんどなく、夜に出歩くことさえままならない。 山や川、沼や谷を捜索して巨人を殺し、また日の出前に壁内に戻るなど、正気の沙汰ではありません。 兵員を無駄に疲弊させ、多くを犬死させるだけです。 それに、夜間に巨人が動かないというのもこれまでの壁外調査によって得られた推測であり、全ての巨人がそうなのかは不明な部分が多いですし実際、後に月明りで動ける巨人も出現しました。 そういう理由だと勝手に解釈しましたNEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10283243105har********har********さん2023/7/21 17:18三重の壁を含むこの大地は日本がすっぽり入るくらい広大です。 巨人の総数も壁外の地理も不明なうちは、巨人を抹殺して数を減らすより、あくまでも防衛に徹していた。 また、あの世界では文明はほとんど進歩していなくて街灯のようなものもほとんどなく、夜に出歩くことさえままならない。 山や川、沼や谷を捜索して巨人を殺し、また日の出前に壁内に戻るなど、正気の沙汰ではありません。 兵員を無駄に疲弊させ、多くを犬死させるだけです。 それに、夜間に巨人が動かないというのもこれまでの壁外調査によって得られた推測であり、全ての巨人がそうなのかは不明な部分が多いですし実際、後に月明りで動ける巨人も出現しました。 そういう理由だと勝手に解釈しましたNEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10283243105aok********aok********さん2023/7/21 19:07夜に動く方が危険だから 街灯もなければろくに舗装もされてない道を カンテラ頼りに荷馬車を運送とか無理ゲー過ぎる そもそも巨人殺すだけなら壁に張り付いてる巨人を大砲で殺すだけでいい参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10283243105siasiaさん2023/7/21 17:23理由①:人間側も周囲が見えないから 理由②:巨人が起きる可能性があるから 王政編以降はライトが開発されましたが、それ以前となると灯りになるものはカンテラや松明くらいしかありませんでした。 立体機動装置を使うならその灯りも手放す必要があり、真っ暗闇の中を超高速で飛び回るという危険極まりない状況に陥ります。 また、夜になると巨人の活動が大人しくなるというだけで、絶対に起きないという保証はありません。 何も見えない状況で、巨人はこちらを察知して襲いかかってくることになるので、どれほど危険かは想像がつくでしょう。参考になる2ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10283243105HitterHitterさん2023/7/21 17:14松明くらいしか照明が無いし、たまに夜でも動く巨人がいる。 危険度は昼よりも高いかもしれん。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0