副業で週に1、2回、3時間ほどコールセンターでアルバイトをしています。 食べ物を売っています。 バイト歴は2ヶ月です。
副業で週に1、2回、3時間ほどコールセンターでアルバイトをしています。 食べ物を売っています。 バイト歴は2ヶ月です。 面接の時に、「ノルマ無し」「週に一度でもいい」と言われたのでバイトする事にしました。 働いてみると電話は繋がらないし、中々購入してくる人はいなく難しいな。とは思ってました。 バイトの部屋にモニターがあり、順位表や本日の獲得件数が見れますが皆さん特に気にした感じはなく自分のペースで、電話をかけている感じです。 先日急に社員の方に「来たら必ず1件は取るようにしてほしい」と、急に言われました…。 余り取れないと「バイトの日数を減らす」と言われました…。 確かに、獲得件数をモニターで見ても 夕方で5件くらいで随分打率が低いな。とは思ってました。 11時〜のスタートで、常に20人はいます。 他のアルバイトの人に聞いたら、最近バイトの数が減っているし、取れないから シフト減らされた。と言ってました…。 先日のバイトに行ったときは、10人くらいしかいなく今日は少ないな。って、思っていた所でした。 緩くて幅広い年代がいるのが特徴だったのに急にどうしたのかな?と、思ってます。 コールセンターで初めて働くのでよくわからないのですが、ノルマや達成出来ないとシフトを減らされるものでしょうか? 会社の経営状態も良くないのでしょうか?
アルバイト、フリーター | 派遣、アルバイト、パート・75閲覧