古文ではなぜ促音や拗音が実際の発音とは異なる大文字で表記されるのでしょう。 なぜ 昨日今日を きのふけふ と書いたりするのでしょうか。 そもそものきっかけは何だったのでしょうか。
古文ではなぜ促音や拗音が実際の発音とは異なる大文字で表記されるのでしょう。 なぜ 昨日今日を きのふけふ と書いたりするのでしょうか。 そもそものきっかけは何だったのでしょうか。
文学、古典・72閲覧・25
古文ではなぜ促音や拗音が実際の発音とは異なる大文字で表記されるのでしょう。 なぜ 昨日今日を きのふけふ と書いたりするのでしょうか。 そもそものきっかけは何だったのでしょうか。
文学、古典・72閲覧・25
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
とても分かりやすいご説明、ありがとうございました。 言葉は時代の推移につれ変遷してゆくものなのですね。
お礼日時:7/24 21:39
文学、古典
ログインボーナス0枚獲得!