アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/7/24 0:14

55回答

緊急でお願いします。

鉄道、列車、駅 | Suica138閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご丁寧にありがとうございます...!!助かりました...!! 皆様の仰る通り踊り子でしたので、みどりの窓口へ行って変更してきました。 他の皆様もありがとうございます!!

お礼日時:7/24 10:23

その他の回答(4件)

Suicaで橋本から大船まで横浜線で行く場合、乗車券(特急券と一体型)は大船駅で改札を通る前に入れる必要があります。 以下の手順で乗車券を使って横浜線に乗ることができます: 橋本駅でSuicaを改札機にタッチして入場します。この時点で乗車券を使用する必要はありません。 横浜線の列車に乗って大船駅に到着します。 大船駅に到着したら、Suicaを改札機にタッチして出場します。 出場する際に、改札係員に乗車券を提示します。改札係員がSuicaと乗車券を確認し、乗車券の使用済みを確認したら通過することができます。 上記の手順で大船で改札を通らずに横浜線に乗り換えることができます。

>大船から熱海までの新幹線の乗車券(特急券と一体型)を買ってあるのですが、 他の回答にも指摘がありますが、大船に新幹線は通っていません。なので、質問が成り立ちません。

>大船から熱海までの新幹線の乗車券(特急券と一体型)を まず、乗車券と特急券が一葉で発券されるのは、乗車券と特急券の区間が一致しているときです。 大船駅に東海道新幹線は通っていないので、一葉で発券されるはずがありません。 貴方が買った特急券は、東海道新幹線ではなく「踊り子」ではありませんか。 (以下、その前提で回答します) 橋本駅から乗車するなら、乗車券は最初から「橋本→熱海」とすれば済むことです。 Suicaを使用するなら、橋本駅から熱海駅までSuicaを使用し、踊り子の特急券だけ別に買えばよいことです。 もし「東海道新幹線を」利用するなら、橋本→熱海間(東海道新幹線経由)の乗車券と新横浜→熱海間の特急券に「変更」してください。

ID非公開

2023/7/24 0:25

橋本からなら、新横浜から新幹線に乗れば良いと思いますが。 なぜ大船なんでしょうか?? 大船から新幹線は出ていません。