ベストアンサー
大船に新幹線は停まりませんので、大船から熱海の乗車券が特急券と一葉券として発売されることはあり得ません。 あなたが購入したのは、特急踊り子の特急券ではないでしょうか?特急踊り子は新幹線ではありません。 えきねっとトクだ値や旅行会社の旅行商品として購入したのでなければ、乗車券部分を橋本→熱海に変更してください。みどりの窓口で、1回まで無手数料で変更できます。 えきねっとトクだ値や旅行会社の旅行商品として購入した場合は、以下の通りです。 大船駅で改札を出ずに特急踊り子に乗り換えることは可能ですが、熱海駅で有人改札(改札機横の係員がいるところ)に並んでSuicaの処理を受ける必要があります。 大船駅の改札を出て、購入した乗車券で入り直した方が楽です。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ご丁寧にありがとうございます...!!助かりました...!! 皆様の仰る通り踊り子でしたので、みどりの窓口へ行って変更してきました。 他の皆様もありがとうございます!!
お礼日時:7/24 10:23
その他の回答(4件)
Suicaで橋本から大船まで横浜線で行く場合、乗車券(特急券と一体型)は大船駅で改札を通る前に入れる必要があります。 以下の手順で乗車券を使って横浜線に乗ることができます: 橋本駅でSuicaを改札機にタッチして入場します。この時点で乗車券を使用する必要はありません。 横浜線の列車に乗って大船駅に到着します。 大船駅に到着したら、Suicaを改札機にタッチして出場します。 出場する際に、改札係員に乗車券を提示します。改札係員がSuicaと乗車券を確認し、乗車券の使用済みを確認したら通過することができます。 上記の手順で大船で改札を通らずに横浜線に乗り換えることができます。
>大船から熱海までの新幹線の乗車券(特急券と一体型)を買ってあるのですが、 他の回答にも指摘がありますが、大船に新幹線は通っていません。なので、質問が成り立ちません。
>大船から熱海までの新幹線の乗車券(特急券と一体型)を まず、乗車券と特急券が一葉で発券されるのは、乗車券と特急券の区間が一致しているときです。 大船駅に東海道新幹線は通っていないので、一葉で発券されるはずがありません。 貴方が買った特急券は、東海道新幹線ではなく「踊り子」ではありませんか。 (以下、その前提で回答します) 橋本駅から乗車するなら、乗車券は最初から「橋本→熱海」とすれば済むことです。 Suicaを使用するなら、橋本駅から熱海駅までSuicaを使用し、踊り子の特急券だけ別に買えばよいことです。 もし「東海道新幹線を」利用するなら、橋本→熱海間(東海道新幹線経由)の乗車券と新横浜→熱海間の特急券に「変更」してください。
ID非公開さん
2023/7/24 0:25