アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/7/24 23:22

44回答

私は、人を避けちゃう事が悩みです 全く嫌いじゃないし、優しくて親切な方でも 全く知らない他人でもどんな人でも人を避けてしまうのですごく悩みです。 前から人が来たら 歩き方がぎこちなくて

職場の悩み47閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

私の職場(工場)にもそんな感じの女性後輩が居まして…まぁ確かに周りからの印象は良くないですね。苦笑 ただ毎日一緒に仕事をしつつ教育係として面倒を見ている私から見れば他の社員と連んで雑談したりサボったりとか一切せず一人黙々と真面目に作業を進めてくれるのでとても頼もしい存在だなぁと感じてますけどねぇ。 ただ頼もしく思い過ぎて後輩としてかなり可愛がってしまっており私から度々話しかけ世話を焼いてしまっているのが現状なのですが、質問者の投稿を拝見して感じたのはその世話や親切心すらもその後輩にとっては戸惑いなのかもしれませんね…私も気を付けなくてはと気付かされました。ありがとうございます。 結局でせが性格と仕事の問題は“適材適所”ってやつかもしれませんね…多分ウチの女性後輩も人と話すのが苦手だと自覚しているから黙々と作業して数を上げていれば高評価される工場勤務を選んだのだと感じますし…。 質問者様も担当業務を変えてもらったり転職したりすることでストレスの無いポジションが見つかったりするかもしれませんよね。そう言うことは動き出すのに勇気が要りますが今後の人生を考えたら動き出しても良いのではないでしょうか。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

発達障害なのでしょうね。 認知のゆがみがあるのかもしれません。 病院に通ってカウンセリングを続けたほうがいいと思います。 通院をやめないで。 これは医者に相談するレベルだと思いますよ。

私も同じです 人をさけて通るのは今コロナだし当たり前だと思ってます 職場で近くに来て説明しにくるときも横に並んで説明されるだけでも あー近い近い気分悪い 吐き気頭

テレビもだめです なんせ大声もダメで病院にいってお薬もらっても眠るだけです だから自分でお薬を持参してカバンにいつももってます 話しかけられるのがまずいやです 私の方は人間関係でそうなりました

働くの向いてないから生活保護貰えば? 精神科いってるなら余裕で申請通る