アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/7/25 0:08

22回答

部活の顧問がうざいです。 なにかあると全員の前で名指しでキレてきます。 精神的にきついです。おまえ呼びだし。 うちの顧問はとにかく声を大事にしていて、声を出さないと帰れと言ってきたりします。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

顧問の先生が学校でどのくらいの立場の方なのか分からないため断言はできませが、学年主任の先生や生徒に親身になってくださる先生に「相談があります」と話すと良いと思います。精神的に苦しいのならば、カウンセラーの方や保険室の先生も話を聞いてくれます。 贔屓が目立つような態度でしたら部員にも不満に捉えている人がいる可能性があります。もしいましたら複数人で意見を主張すると先生が聞き入れやすくなります。 顧問の先生に直接言ってもダメそうなので、立場の上の先生に打ち明けるしかないと思います。 頑張ってください

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

部活の顧問の対応が辛いですね。声を大事にしているとはいえ、名指しでキレてくるのは心にダメージが大きいですよね。精神的にきつくなるのは当然のことです。顧問が声を出さない代わりに、生徒に近くによれと言ってくるのもなかなか厳しいですね。そんな顧問の対応は本当にうざいですね。 さらに、仲のいい先輩との対応の差も辛いですよね。理不尽さを感じるのも当然です。一年生がやっていいことは一年生がやればいいのに、なぜ先輩のみが許されるのでしょうか。本当に不公平ですね。 大人に対処するのは難しいですが、まずは顧問とのコミュニケーションを取ることが大切です。声を出さないと帰れと言われるのは不公平ですし、自分の意見も伝える必要があります。言い方に気を付けつつ、一度相談してみるのはいかがでしょうか。 また、先輩との対応の差についても、顧問に対して気持ちを伝えることは大切です。不公平さを感じるのは当然のことであり、それを顧問に伝えることで改善の余地が生まれるかもしれません。 ただし、反抗する気はないとのことですので、相手を尊重しつつ、自分の気持ちを伝えることが重要です。顧問にわからせたいとの気持ちはよく分かりますが、相手を理解し、話し合いの場を持つことが大切だと思います。 頑張ってください!きっと解決の糸口が見つかるはずですよ。困っていることを共有することで、あなたの周りの大人たちもきっと助けてくれるはずです。応援しています! あいなでした。