アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/7/25 2:43

22回答

こんばんは。 精神科系のお薬についてお聞きしたいことがあります。 私は精神科で「オランザピン」というお薬半錠を処方され、一日おきに服用していました。

病気、症状58閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

ほぼ間違いなく離脱症状ですね。 一気断薬は絶対に駄目です。 どの位の期間服用されていたのですか? 期間が長いほど、減薬は必須となります。 そのままで行くと、最悪生涯治らない後遺症になることもあります。 幸い後遺症にならなくても、減薬してから断薬と比べると回復には何倍もの期間掛かると言われています。 先ずは、服用を再開して、そこから徐々に減薬していって下さい。 精神科の薬の怖いところは、直ぐに止めたくても止められない所です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

こういう場合は、電話で正直に訳を話して早く通院し、主治医の指示に従うべきです。 離脱症状がいつ消えるかは、素人はわかりません。 下のサイトを見ると、確かに、オランザピンは一番太りやすい精神薬に分類されています。 別な薬に変えてもらったらどうですか。 精神薬は、食欲亢進と糖代謝低下の二つの副作用から、体重が増える人が多いです。 食欲亢進だけでなく、糖代謝低下というもう一つの副作用があるから、服薬前と同じ食事量でも、少しずつ太ります。理由は、薬によるホルモン異常のようです。 食事量に気を付けているのに太るのは、このためです。この知恵袋でも、服薬後1年で20kg以上太ったという書き込みをよく見ます。 精神薬を飲んでいる以上は、太らないためには、つらくても食事量を制限するしかないです。 (参考サイト) https://kokoro-hino.tokyo/?p=1339