アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

iPhone11なんですけど、充電すると毎回の確率で高温注意になって触れなくなります。 これは治せませんか?スマホ変えた方いいですか?

iPhone43閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

携帯ではなく、充電池のそろそろ替え時かも。 大概は、これとセットで充電池の減りが異様に早くなるとか、壊れる前にこの手の症状が治らなくなります。 あとは、携帯自体を、なるべく温度が上がらない環境に置いた方が良いです。 窓際、車内、ポケット内、こういう場所は、熱が篭りやすくこの時期は最悪の環境です。 充電具合をチェックしながら、これらの場所をなるべく避ける、充電が済んだら速やかに接続コードを外す、とか、こまめにやってみては? ちなみに、充電池が膨張して、若干携帯の隙間が浮き始めるケースもあります。 こうなったら、充電池の替え時です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

去年の冬くらいに1回バッテリー替えてるんですよね、非正規品ですが、、 1日に2回くらい充電切らすこともあったりして結構大変なんです。 iPhone15が出たら変えたいなと思います、!ありがとうございました

電池だめかもね。買い替え検討でいいかと。