アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/7/25 10:19

55回答

高校受検で、第1志望を都立、第2志望を私立(併願優遇なし)、第3志望を私立(併願優遇あり)の3校を受けることは出来ますか? それとも併願優遇は第3志望では使えないのでしょうか?

高校受験260閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさん回答ありがとうございました!よく理解出来ました!

お礼日時:8/20 8:29

その他の回答(4件)

可能です。 ただし第三志望私立(併願優遇)が私立併願可としている場合のみです。 また第二志望の私立が、「入学金延納可」としていない場合は、入学金を納める必要があり、都立合格後も返金されません。

できます。 うちの中3も、そのパターンで考えています。 内申不足で併願優遇校が下がりすぎてしまうので、間にオープン挟まないとキツイです…。

できますよ 我が家は全員併願優遇以外の私立一般も受けたし お友達もほとんどそうでした。 都立がダメな時に併願優遇校には行きたくないので。 ポイントは併願優遇校の条件が「国公私立どこでも可」なことです→今はだいたいはコレ しかし中には都立との併願しかみとめない高校があるのでこの高校を選ぶとできません。

>それとも併願優遇は第3志望では使えないのでしょうか? 併願先が都立に限定されていない私立もありますから、そういうところから探せばいいです。