アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

高校数学 空間ベクトルの問題についてです。 マーカーで引いたところが理解できません。 同じ平面にあったらダメなのですか?

画像

高校数学35閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

はい。 四点O,A,B,Cが 同じ平面上にない (例) 四角錐OABC がある。 ベクトル記号を、$ とします。 この場合 $OP=s$OA+t$OB+u$OC $p=s$a+t$b+u$c と表されるとき、 $pが決まると、 s,t,uは 一通りに決まります。 (ベクトルの一次独立) <例> $a=(1,0,0) $b=(0,1,0) $c=(0,0,1) $p=(2,3,4) のとき、 $p =(2,3,4) =(2,0,0)+(0,3,0)+(0,0,4) =2(1,0,0)+3(0,1,0)+4(0,0,1) =2$a+3$b+4$c

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

同じ平面にすべてのベクトルがあったら,その平面上の点以外の点は,それらのベクトルで表せないことになります。 点(1,1,1)にある点を平面座標で表せ,と言っているようなものです。