回答受付が終了しました
自宅の1室の蛍光灯のナツメ球(保安球)が切れたので、百均で同じ100V/5W/ E12を買ってきて付け替えたのですが、買ってきたナツメ球の刻印を見たら、100V/110Vと表示して有るのですが、
自宅の1室の蛍光灯のナツメ球(保安球)が切れたので、百均で同じ100V/5W/ E12を買ってきて付け替えたのですが、買ってきたナツメ球の刻印を見たら、100V/110Vと表示して有るのですが、 ナツメ球を付けたら、ものの3秒位で触れない位熱くなって、ちょっと怖かったのですが、もしかして110Vという表示は間違えたのでしょうか?電圧が高すぎとかの意味ですかね?蛍光灯の器具の方は昔のですし、説明書は有りません。
さっき、室温が36℃あったので、そのせいで熱くなっただけですかね?