アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/7/25 18:21

55回答

戸建てを何度か購入し売買してたのですが 今日不動産の方にこれ以上売ると 宅建の資格をお持ちでないならこれ以上売ると私たちを通しても罰せられるかも知れないと言われました

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

>戸建てを何度か購入し売買してたのですが 自宅を何度か住み替えて売買した…自宅が手狭になったので住み替えた、とか…のであれば問題ありません。 転売目的で買って売るのは宅建業の免許が必要です。

(元)不動産会社経営の宅建士です。 あなたの場合は、ご自身の居宅を買い換えた―――のを複数回実行したのではないのですか? もしそうなら、全く問題ありませんよ。 宅建業法で禁じられているのは、(他人の)不動産を何度も「仲介」するのが違法なのです。(反復継続の禁止) 宅建業法の中での主眼は、「業として」(つまり商売として)複数回取引させる、などが違法になるのですよ。 なぜなら、買主が安全・安心に住宅取得をさせるため、です。 個人が自宅を何度も買い換えても、誰が・何の・リスクもありません。 その不動産屋さんが理解していない(よくある)だけです。

個人で不動産を買って売買を繰り返すぐらいで宅建法違反で立件されることはまずないですよ。大げさ過ぎます。 しかし1点だけ問題点があります。 仮に貴殿が中古住宅を買って住居としての実体はなくて住民票を移して市町村から住宅証明を受けて登録免許税の軽減処置を受けていた場合は違法行為に問われることもありますね。 1件の売買ならともかくもこの手法で何度も税の軽減措置を受けていたら問題ですね。当然、不動産取得税も同じ違反行為に該当しますね。気を付けて下さい。