回答受付が終了しました
一次関数y=ax+b (a<0) xの変域が -3~1 yの変域が-13~-1 の時のaとbの値を求めなさい。 という問題で、連立方程式出とく問題なのですが、 答えを見ると、 -13=-3a+b
一次関数y=ax+b (a<0) xの変域が -3~1 yの変域が-13~-1 の時のaとbの値を求めなさい。 という問題で、連立方程式出とく問題なのですが、 答えを見ると、 -13=-3a+b -1=a+b ではなく -1=-3a+b -13=a+bとなってました。 答え的には2番目に書いた式が丸なのですが、 なぜ1番目のような式にならないで、 2番目のようなしきになったのでしょうか? 教えてください
数学・18閲覧