アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

5月よりハウスクリーニングの会社を立ち上げております。 新しく新築美装(引き渡し前清掃)を地元工務店と契約する予定ですが単価かかなり低いように思います。

新築一戸建て119閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

30~35坪の一般住宅で50000万円・・以下だったと思いますが・・・

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

実績が無くて仕事もなく、営業力も無い業者なら、この単価でも引き受けるだろうと相手は判断して単価設定してきたのでしょうから、相場で決めているわけじゃないので、相場がいくらかを調べたところで意味が無いと思いますよ。 相場で仕事を出すのなら、実績の無い業者などに頼まなくても昔から取引している安心できる業者に頼めばいいだけで、それをやめてまでもあなたに頼むのは、単価を極端に下げても引き受けるだろうと判断したからでしょう。そのうえで仕事内容はまともな業者と同じレベルのものを当然求めてくるでしょうけれどね。 採算点ぎりぎりだったり、採算割れするなら無理して引き受けずに、より単価を高く設定できる取引先を探すための営業に専念することですよ。 会社を経営するということは、ただ技術があればいいというわけじゃなくて経営の能力がどれほどあるかが最も重要なのですから、中心軸はそちらに置いた方がいいですよ。 でもどうしても営業で単価の高い仕事を取ってくるのが無理ならこれも広告宣伝活動の一部と割り切って、低い単価で我慢して引き受けながら良い仕事をして実績を積んで少しずつ単価の高い業者になっていくことだと思います。 でも一度その単価で引き受けると、「坪600円1平米あたり180円」でも喜んで引き受ける業者という属性がついて定着しますから、相手はそのつもりの仕事ばかり発注してくることになりますので、そこから単価を上げていくのは長い道のりになりますけれどね。必ず「前はこの値段でやったろう」という言葉がまるで「汚点」のようについて歩いて苦労することになります。