アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

弓道についてです。 皆さんは竹弓にどの銘の弦を張って使用していますか?また、合成弦を使用してもそんなに問題はありませんよね? 回答お願い致します。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

弓ごとに違うのですが、松永系の弓は「谷口」「富士」の麻弦です、カーボン入り弓(楠見蔵吉、永野一萃など)は「特作 吟」ですね。 仰るように合成弦を竹弓にしようしたから壊れた、劣化したということは無いと思いますが、「合成弦を使うから破損が多い」と仰る弓師さんがいらっしゃるのと、「竹弓に合成弦では品格に欠ける」と言われるので使い分けるようになりました。 弓の破損は避けたいですが、競技や審査で弦が切れるのも困るし、合成弦の耐久性は魅力的です。

画像

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう