アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

「お名前ドットコムでPDFを独自ドメインのURL化」という時点で、既に複数勘違いをされているようですが、まあ単に用語を知らない、および用語の使い方がわからないだけ、という事かもしれないので、簡単に説明します。 まずウェブサーバーを用意します。お名前ドットコムのDNSコントローラーで、Aレコードをこのウェブサーバーに向けます。これで、あなたのドメインがとウェブサーバーの紐づけが完了します。ここでは説明の都合上、仮にあなたのドメインをhogehoge.comとします。 次に、PDFファイルをウェブサーバー上の任意のフォルダに置きます。仮に今回は、public_html直下(ルート)にdocument.pdfというファイルを置いたことにしましょう。 以上の作業で、http://hogehoge.com/document.pdfをブラウザに入力すると、そのPDFファイルが開くことになります。 なお、これをURL化とは呼びません。URLとは「ユニーク リソース ロケーター」の名の通り、何かのリソースの場所を示す、住所のようなものです。家を建てることを「住宅を住所化する」と呼ばないのと同じで、URL化とは言いません。あなたは単にファイルをウェブサーバーに置いただけ。その置き場所を示すのがURLです。ご参考までに。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

お名前ドットコムはドメインの取得サービスです。 ドメインを取得してもWebサイトは公開できません。 PDFを独自ドメインで公開するには別途サーバ契約が必要です。 お名前ドットコムでも契約可能ですが、割高です。 毎月費用もかかりますし、スキルがなければ難しいと思います。 単純にGoogleドライブ等にPDFをアップし、 短いURLで公開したいなら下記のようなサービスを使うのではダメなのでしょうか? https://x.gd/