アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

バイトの募集にある16時前退社okってどういう意味ですか? そのバイトは9時から17時なんですけど 9時から15時だけバイトするっていう感じでもいいのでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

なんで? 16時前がなんで15時になるの? というのが会社側の言い分ですね。 仮に16時前が15時なら15時と記載します。15時に退社okとします。もちろん働いてない分は給料カット当たり前ですよ? 15分単位で計算されているなら15時10分にタイムカード切ったなら15時に帰宅したものとみなして9時から15時の6時間しか働いていないことになります。もちろん6時間×時給分しか支払われません。当然ですよね? バイトの募集にある16時前退社okというのは基本的にピークを過ぎてある程度落ち着いたな。というタイミングだと思います。なのでピーク中に帰りますは通らないことがほとんどかと思います。 分かりやすく言えば、コンビニのレジで3台稼働していたのにいきなり15時10分ぐらいに店員がレジ打ちをやめて帰りますねーと言い出しているみたいなもんです。客は20人30人といるのに何言ってんのこいつ?となる状況ですよね。そういうのは基本的に無理かと思います。 働くということと会社ということと客ということを鑑みたら理解出来るかと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう