血圧180になってバクバクしてしんどいからと義母から夜の11時に連絡あり。 血圧を下げる薬を毎日飲んでるらしいです。
血圧180になってバクバクしてしんどいからと義母から夜の11時に連絡あり。 血圧を下げる薬を毎日飲んでるらしいです。 電話でしんどそうだったので義理実家へ行きたいと言われ、夫アルコールで運転不可のため、私が代わりに運転し30分かけて義理実家へ。 高齢なので、救急車を手配したのに拒否。 本人に拒否されたら行けないとのこと。 この時私も体調が非常に悪かったのですが そんな☎️がかかってきたということはよっぽどだと思い行きました。 これまでに二回こういうことがあったらしいのですが、何れも義父がいたのでなんとかなっていたみたいです。 (今回義父は泊まりで不在) で、医療関係者の義理妹へ一番に義母は連絡し来て欲しいと言ったらしいのですが (私たちの家と同じぐらいの距離です) 明日仕事が早く、睡眠導入剤を飲んでるので 無理と断ったと… これに私はびっくりしたというか、ドン引きしたのですが… ならタクシーで行くとか、半休とるとか遅刻していくとかしないのか?と。 結果的に私たちが着いたことで安心したのか130ぐらいまで下がったので、よかったのですが、、 私は医療間関係者ではないのでわからないのですが、行くほどでもなかったのですか? 面倒だから行かなかったんだと、日頃の言動で思ったのですが、いや、行くまでもないと判断したから行かなかったのでしょうか。 医療に詳しい方、どうなのでしょうか? 救急車を呼ぶことは非常識? 義理妹の判断が当たり前で、私たちが心配しすぎ? 何かあってからでは遅いと思うのですが…