ベストアンサー
「ツイキュウ」には、「追求」「追究」「追及」があります。 「追求」は、「求める」という意味で、利潤の追求、幸福の追求 「追究」は、「きわめる」という意味で、真理を追究する 「追及」は、「追い詰める」という意味で、犯人を追及する、責任追及 のように使われます。 【ご参考】詳しくは、下記をご参照ください。 ◆「追求」は、「追い求める」で、「利潤の追求」などのように、「目的のものを手に入れようとして、どこまでもおいかけていく」という意味です。 ◆「追究」は、「追い究める」であり、「追求」と似ているところもありますが、こちらは「真理の追究」「本質の追究」などのように、「主として、まだその実体・事実などが、よくわかっていない事柄について、学問的に明らかにしようとして、どこまでも、おしすすめていく。」という意味です。 一応は、このように言えるものの、結局のところは、両者とも、何かを目指して、それを自分のものにするため、あるいは、解明・解決するために、努力・研究することなのです。 もとめるものが 「利潤・幸福・快楽・理想」などの場合は「追求」を、 「真理・本質」などの場合は「追究」を、 いわば、慣用的に使い分けているようですが、この両者の使い分けは、必ずしも明確ではありません。「追究」は、また「追窮」と書かれる場合もあります。 ◆「追及」は、「あと1メートルに迫った○○選手の追及をうまくかわし…」などのように、「あとからおいつく」の意味に使う場合と、「責任を追及する」「さらに追及したところ、ついに白状した」などのように、「くいさがり、おいつめる」という意味に使う場合がありますが、近ごろは、後者の意味で使うことが多いようで、小型の辞書の中には、前者の意味の説明を省略しているものもあります。 ………文化庁編集『言葉に関する問答集』第4集・問10より抜粋・要約
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう