アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/7/31 23:43

22回答

中3です。初潮が今年の一月くらいに来たのですが、それ以降1回もありません。 初潮の際もめちゃくちゃ少量でした、病院に行った方がいいですか? また、発育が遅く、背だけ高いです。

生理201閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/8/1 0:03

茶色織物などはたまにあるのですが、やっぱり行った方がいいですよね… 母にお願いしても連れてって貰えません。 大丈夫だから〜やまだ若いのに…という典型的な考えをしてて全然説得出来ません。

その他の回答(1件)

初潮や2回目がきてから、しばらく来ないという相談は、過去にも結構あります。最初に生理だと思っていたものが、身体の発達の過程の一時的な出血だったのかもしれません。生理が始まっても、しばらくは排卵が定期的に起きていないので、量も少ないし、毎月定期的には来ないことが多いです。生理のかわりに、赤茶色っぽいオリモノが出ることもあります。食生活や生活リズムなどもホルモン分泌に関係します。 様子を見ていいと思いますが、夏休みで時間があるなら、学校の女性の先生や保健室の先生に相談してみるといいかもしれません。女子のことをよく知っているのではないでしょうか。近隣の婦人科や思春期外来なども紹介してくれます。最初から痛いことはされずに、女性ホルモンの分泌などを調べてくれると思います。