アンケート一覧ページでアンケートを探す

先月7月11日にスピード違反で一発免停(33km/h超過)になってしまい、 昨日、行政処分呼出通知が警察より届いたのですが、検察からは呼び出しが来ないので

運転免許 | 法律相談192閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご丁寧にご回答有難うございます。 検察からは、これから通知が届くのですね。

お礼日時:8/1 10:01

その他の回答(2件)

刑事事件としては、2ヶ月から半年ほどかかって略式命令が出されます。一般道普通車で33km/hの超過だと7万円ほどの罰金刑です。 行政処分とは全く別のものとして考えた方が良いです。 事件の進行状況は警察に聞くしかないですね。略式起訴前に検察から呼び出されて、略式手続によることに同意するかのサインを書かされます。

そこのプロセスは詳しくないが、行政処分は検察関係ないので別の話。 例えば、無免でスピード違反しても罰金刑などの過程は所持者と基本同じ。 免許は行政の管理、スピード違反は法律上の管理。 検察は基本は司法(刑事関係の法律)のみの機関。