アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/8/30 23:45

22回答

転送届と転居届は 一緒? 郵便局で提出したら いつから郵便物が こちらに来るようになりますか?

郵便、宅配65閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

同じようなものですが、転送届と言う言葉はないのです。 転居届け。 出せば7~10日後から「転送」されます。 転居届けを出したから言って安心しないこと。 できるだけ早く友人、知人などに引っ越しの挨拶状を送ることです。 銀行、クレジットカード所持しているなら別途変更届を 出さないとね 届けを出していないと「転送不要」郵便で出されたら受け取れません。 最悪、口座凍結、カード解約処分に。 運転免許証なども。 一番大事なので住民票の移動。 でないと保険証、国民年金の問題もあるので。 マイナンバーカードも。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

「転送届」というものは存在しません。 あるのは「転居届」だけです。 「転居届」を出すことで「転送サービス」が受けられる、というものです。 https://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/index.html 「転居届」の提出から実際に転居届が適用されるまでに2,3日から1週間ほどかかります。 「転居届」の記入欄には「転送開始希望日」があるので、転居届の提出は余裕をもって早めに郵便局に出し、「転送開始希望日」で調整するのが適切な方法です。