アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

親の意見は無視した方が良いですよね? いろんな医師のホームページ見てると、糖尿病の疑いがあり、クリニックに予約したら 親にあんたは糖尿なんかじゃないとか言われて なぜがキレられました。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

病院へ行けばわかります

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

お互い親離れ、子離れができていないだけだと思います。 年と共に親子関係は徐々に逆転していくものなので 子供への過干渉は親が子離れできていない、それに対して過剰反応するのは子供が親から自立できていないってこと。 自立して対等な大人同士として 親は親、自分は自分になれるといいですね。 実家住みで家賃とか光熱費も親が支払い 親の庇護のもとで暮らしていると自治るしていない自分にコンプレックス感じたりするんだと思う。 糖尿病じゃないかも検査してくる!って言えばいいだけなのに過剰反応してる。

質問者さんの親御さんが医者でないなら、無視した方が良いです。 というか、質問者さんが、糖尿病かも?!って心配になっているんですよね。 自分の安心のためにも病院に行くべきです。 親御さんから見たら、糖尿病には見えないし、そんな若い時にならないって思っらっしゃるのだと思いますよ。