アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

幼稚園に通わせてる方に質問です! 自転車で10分の幼稚園か 通園バスがあるが、幼稚園まで電車で50分かかる。 どちらを選びますか?

幼児教育、幼稚園、保育園 | 幼稚園・小学受験144閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

何を優先するかによると思います。 毎日の自転車通園より、園バスの方が利便性がいいと思います。 しかし幼稚園は三年間通うと色々あります。病気やなんかでお迎えを言われることもあるし、役員のある園なら、イベントの前は何回か通わなくてはいけないと思います。その度に50分はしんどいですね。。 なので、利便性的にはどっちもどっちな気がします。だから、質問者さんもまよわれているのですよね。 電車で50分かかるなら、園バスに乗る時間も長くなるのではないですか?園バスは利便性はいいですが、あちこちに寄ってからなので時間がかかる場合もあるようです。自転車で行けば10分で済むのに、バスではいつも一時間以上かかるという園が近くにありました。バスのある園ははじまりが10時以降だったりして遅く、9時ぴったりにカリキュラムの始まる園に比べてコスパが悪いと感じました。 私は、利便性の良い園と、教育方針の良い園とで迷い、優先順位は教育方針だったので、結局当時は教育内容に共感した園を選びました。結果、子供は楽しく通いましたが、自転車通園が大変で毎日ぐったりでした。 雨の日も自転車にカバーつけて、レインコート着て行くのは大変ですし、夏はもう暑くて暑くて、日焼け対策しても日焼けしていました。けれどそれも慣れてしまいました。 利便性がどっちもどっちなら、他の魅力で決めるのが良いと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

通園バスの方が毎日は楽ですよね。 そうですね。 バスは幼稚園からぐるっとまわって幼稚園まで1時間ほどかかるみたいです。私が住んでる地域だと丁度真ん中あたりなのでバスに乗ってる時間は30〜40分程と言われました。それでも子供にとっては長い時間ですよね。確かに、子供にとっては自転車10分の方が楽ですよね。 確かに、、。最後のバスなので、幼稚園に着くのは10時みたいです。コスパは悪いかもです。ただ、その分帰りも遅いみたいで、15時半頃に家に到着だそうです。 やはり、毎日自転車は大変ですね。 幼稚園まで片道何分でしたか? 雨の日は特に大変ですよね。

遠い方に何か魅力でもあるのでしょうか? 近い方がいいですよ。 幼稚園は集団生活に慣れる場と割り切って、近い方にした方がいいです。 電車で寝てしまったら、負ぶって帰る羽目になりますよ。 (園で疲れてしまい、ちょっとやそっとじゃ起きません。。) 通園バスの場合、お漏らしすることもあるでしょうね。。 遠い方が魅力的でしたら、可能な限り通園してみて ダメそうだったら転園してはどうでしょうか? うちは2年間インターの幼稚園、年中から近所の幼稚園にしました。

遠い方の魅力は、通園バスがあることです。 確かに、子供連れて電車はキツイか、、。 お漏らしのことは考えていませんでした、、。ご意見聞けて良かったです。 ありがとうございます。

自転車で10分ですね。 年中、年長になり環境が変わる事もあると思うので、近い方がいいと思います。

やはりそうですよね、、。 毎日往復2回の送り迎えが大変かなぁと思って、通園バスがくる幼稚園を探したら、電車で50分かかるところでした。 車だと20分といったところでしょうか。 ただ、車はないので、電車になります。 月に一回の行事なら、多少遠くても毎日バスなら楽かなと思ったんですけど、自転車で10分の幼稚園の方が近いしいいですかね、、。

ID非公開

2023/8/31 14:30

自転車10分。 東日本大震災の経験から、学校や幼稚園は近い方が良いと感じているので・・・

なるほど。 貴重なご意見ありがとうございます。 自然災害のことは全く頭になかったので、聞けて良かったです。 電車が止まったり、遅延したりした時のことを考えていませんでした。 あと、子供はよく熱を出すと言われたので、毎日の送り迎えは大変だけど、近い方にしようと思います。