アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/8/31 16:03

44回答

仕事がつらいです。 贅沢な悩みだろうとは思います。 新卒で入社した会社で働き続けもうすぐ30歳になる女性です。

補足

皆様ご回答ありがとうございます。 贅沢な悩みということが分かりました。 もう少し頑張ってみようと思います。 ただ、 不思議なのが、皆さん『結婚して辞める』ことを提案されていることです…。 結婚することが当たり前と言われているようで少し悲しくなりました…。 優しいアドバイス、ありがとうございました。

職場の悩み | 転職157閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

仕事に関する情報収集をしたり、業務改善をするなど勝手に仕事をどんどん作れば良いのでは? 私は勝手に紙で処理していたのをエクセル化したり、エクセル処理していたのをアクセスや業務ソフト管理に変えたりしていました。ファイルのエクスポートやインポートをして業務改善したり、業務ソフトで職場では使えていなかった機能を導入したりしてきました。 勝手にやり方を変えられないなら、通常のやり方と並行してやり、新しいやり方でデータが出来上がった段階で業務変更を提案すれば採用されやすくなります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

とても良い会社であれば 結婚で円満退職できるといいですね、 資格取得の勉強もされているので、 いつでもどこでも仕事できるように 準備しておく。 昼の仕事に不満足であれば 夜でも在宅でも出来る仕事もある。

贅沢な悩みだと思います 世の中、正規雇用を望んでもなかなか職につけない人は多いです 一時の迷いで辞めてしまえば再度、職に就こうとしても簡単ではありません よほどの秀でたスキルでもあれば別ですが 辞める時は結婚する時と考えた方が良いですね 安易に辞めてしまえば二度と今の様な収入は得られないでしょう それが現実です

補足読みました 会社を辞めれば環境も激変しますので、気の迷いぐらいなら続けた方が正解です 結婚にこだわるかは本人の感覚の差だと思いますので御自身のビジョンに合ったライフ生活を送った方が気持ちも楽だと思います 変なプレッシャーを感じるより、そういった人が現れたら自然になるようになると云う感覚もぜんぜんありだと思います 世間的な感覚で結婚を持ち出しましたが他意はありません ライフワークの中で変化を求めた方がマンネリ感を打破できると思います 趣味や習い事などの比率を上げて見てはいかがでしょうか