アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/8/31 20:23

33回答

積立NISAって20年経ったら運用できないんですか?なぜ20年と言う縛りがあるんですか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

>なぜ20年と言う縛りがあるんですか? 非課税にすることで国の税収が減ります。 NISAという非課税制度を導入するにあたって、税収が減ることを嫌う財務省が無期限非課税に反対して、政治的妥協の結果が20年という期間だったのだと思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

現行の一般NISAの制度を踏襲するな、20年経過したものは、売却現金化か課税口座に時価で移管の二択になると思います。課税口座へ移管時は、それまでの全額が元本になるので、課税口座で出た利益には課税されます。 20年の縛りは、金融庁の無駄に頭がいい担当者が考えた結果でしょうね。

法律でそう決まったからです。 20年経っても税金にNISA枠が適用されなくなるだけなので、そのまま持ってても大丈夫ですよ。