アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

1500ccのガソリン車のヤリスでエアコンを点けると、走りがエアコンを点けていない状態の1000ccのガソリン車のヤリス並みになるという噂を聞いたのですが、信ぴょう性って高いですか?

自動車 | 新車145閲覧

1人が共感しています

質問に関する車種のQ&A

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

全然そんなことないですよ。 レンタカー屋で働いてるので1500も1000も毎日のようにエアコンガンガンで乗ってますが、現行ヤリスはvitzの時と比べて格段によくなってるので、体感的にも大袈裟にいっても1300ぐらい(ヤリスに1300はないのでvitzの1300ぐらいと仮定して)、なんならそれよりも全然いい1400ccぐらいの体感的な感じで現行車は作りがいいです。 多分その噂をいってる人は乗りもしないで、1、2世代前の車の感覚で話してるのかも?前の型のパッソとかひどくて、1300ccでもエアコン使うと1000ccどころか軽並に加速が落ちるほど体感的にパワーもってかれてました。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

全くそんなことないです。 やリスなら、必要十分なパワーのエンジンです。 ただ、ヤリスクロスになると同じエンジンですが非力に感じます。

まったく嘘です。ヤリスのエアコンが乗員を急速冷凍できるくらいの出力があるとかでもないと有り得ないですね。

低いですね 今の時期は常時、エアコンを掛けていますが 使っていない時に比べてもパワーダウンは感じません ただ、燃費は確実に落ちています エアコンを使っていなければ19km/L(ガソリンモデル)は 普通に出ますが、今は18km/L程度に落ちています