アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

【至急】休み時間に1人で勉強してる人ってどう思いますか?したいけど周りの目が気になります。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

勉強したい場合は図書室に行くのでは? 休み時間の教室なんてうるさくて気が散るでしょう。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

学級委員でそこそこ頭のいい子が突然休み時間に自主勉強を始めたら、「えっ!あの子でもそんなに勉強しないと(高校の入学試験が)危ないの!?だったら、私も勉強しなくちゃ!」とか、回りの危機感を煽って、自主勉強ブームが起こり、結果みんなで希望校合格!ってなったらいいですね。まぁ、実際は、誰が何をし始めようが、我が身に実害が及ばなければ、初めは不思議がられますが、直ぐほっとかれるようになると思います。

僕も今年受験生です。 今日たまたまよく似た話を学年集会で先生がして下さり、3年生になると勉強がしたくなる!休み時間に勉強する人が居てもいいんじゃないでしょうか!?と言っていました。 僕の周りでもまだやりにくい雰囲気ではあります。でも、最終的に受験をするのはあなたです。いかに時間をとれるか、いかに周りを気にせず勉強できるかが大事だと考えます。 頑張ってください!!!

雰囲気って大事ですよね。私のクラスもわちゃわちゃしてて正直勉強しにくかったんですけど、偏差値高いとこ目指してるので気にせず頑張ります!明日挑戦してみます!お互い受験頑張りましょうね!

>>休み時間に1人で勉強してる人ってどう思いますか? いいと思うし、出来るならしても構わないと思う ただ、個人的にはしたくてもできないな 休み時間くらいは自由に勉強から遠ざかりたい(笑) ま、したい人や周囲に左右されることなく出来る人はしたらいいと思う

私は外で友達とはしゃぐタイプでした。1人で勉強している人達は5人くらい私のクラスに居たのですがその人たちを見ても基本何も思いません。みんな自分のことしか考えていません。たまに思っていたのは休み時間勉強している人が普段から人気でみんなから好かれているタイプばっかりだったので真面目だなとか自分は無理だろうなとか純粋に尊敬していましたね。中学三年生ということは受験がありますよねきっと。勉強することも青春です。割り切って勉強をはじめてみると案外集中できるものですよ。

同じく私も友達とはしゃいでるタイプなのでそういう人が急に1人で勉強し始めたら「友達いなくなったのかな」とかなにか思われそうで怖かったんですけど、受験生だしそこまで深く思いませんよね。 勉強頑張ります!