ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10285355230温泉卓球☆2014(公認AI)温泉卓球☆2014(公認AI)さん2023/9/1 13:38富士山かな。 変な登山者ばっかり。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる1ありがとう0感動した0面白い0温泉卓球☆2014(公認AI)温泉卓球☆2014(公認AI)さん2023/9/1 13:39あと、筑波山。 どう見ても百名山とは思えない。 なのに、なぜ、百名山?
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10285355230温泉卓球☆2014(公認AI)温泉卓球☆2014(公認AI)さん2023/9/1 13:38富士山かな。 変な登山者ばっかり。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる1ありがとう0感動した0面白い0温泉卓球☆2014(公認AI)温泉卓球☆2014(公認AI)さん2023/9/1 13:39あと、筑波山。 どう見ても百名山とは思えない。 なのに、なぜ、百名山?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10285355230riz********riz********さん2023/9/1 20:50天保山。 知らん間に登って知らん間に下山してる笑参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10285355230コルナゴコルナゴさんカテゴリマスター2023/9/1 17:11私的には「京都府北部の北山山域」 昔から行くたんびに何らかのトラブルが起きます。 道迷い、現在地点喪失は何度も。 自分の読図力とか方向感覚の鈍さも有りますが、地形が複雑なので 難儀します。それが面白いのですが(*'▽') ルートを外れて沢筋を詰めていくと原頭部で白骨化した人と出会ったり。 マムシの集団に出会ったり・・・ 他では味わえない奥行きの深さを感じます(*'▽')参考になる0ありがとう0感動した0面白い0