ID非公開さん
2023/9/1 14:01
6回答
エギングの糸よれについての質問です。 糸よれひどくティップ絡みや地面にエギを置いた状態でベールを起こしテンションを抜くとガイドに絡まったりバックラッシュしたような状態になってしまいます。
エギングの糸よれについての質問です。 糸よれひどくティップ絡みや地面にエギを置いた状態でベールを起こしテンションを抜くとガイドに絡まったりバックラッシュしたような状態になってしまいます。 恐らく糸よれが原因でキャスト後、しゃくった瞬間に切れてしまうこともあります。 ラインローラーの清掃やベアリング交換など試しましたが改善しないため、タックルを新調しましたが、同様の状況になってしまいます。今回、購入したのはロッドもリールもセフィアxr、pe0.6を巻いています。 キャストが下手でキャスト時、エギが回転して飛んでいきますが、これが原因なんでしょうか? それとも、エギをしゃくるとき常にテンションを張り気味にしてドラグを効かせた状態(ドラグは緩め)でしゃくってますが、これが原因なんでしょうか? ネットではエギングでpeライン使用だとそれほど気になる糸よれは起きないようなことがのってましました。 詳しいがご教授お願いします。
釣り・283閲覧・250
1人が共感しています