アンケート一覧ページでアンケートを探す

人生の先輩方に質問です! 男女平等とかなんだとか言うわりには、 ・お会計は知らない間に男性がするべき ・荷物は付き合ってなくても男性が持つべき

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

権利だけよこせっていう典型的な例ですね 男女平等なんてありえないし 女性側も何もせずにお会計や荷物を男性が持つと思わないで欲しい 奢りたくなる女性、重いものを代わりに持ってあげたくなる女性になってください 私は嫌われても奢りたくなる女性にしか奢りません

■男女平等とかなんだとか言うわりには、 ・お会計は知らない間に男性がするべき ・荷物は付き合ってなくても男性が持つべき などなど女尊男卑も甚だしいことをのたまう女性はこれのどこに男女平等があると思い込んでいるのでしょうか? まずお会計は男がするべき、、、これについては単に女としてもてなしてもらいたいとか、私にどこまで男はできるのか、、また私もその日のためにお金 費やしてきているのだからそのくらいしてよという女さながらの気持ちだと 思います。 男尊女卑や男女平等なんてのはこの話には関係ないと思います。 また荷物は付き合ってなくても男性が持つべきについて、、、 これは単にその発言をした女の男への価値観がそうなだけで、 それも男尊女卑とか男女平等とかそんなの考えてその様は発言は していないと思います。 これは単なるその女のわがままな意見です。 このまま差別ありきの対応をしていきましょう。 どの道、今の時代平等だ言っている人間もいますが そんな時代にはなってませんし、人に言われた平等などに 従う必要もないし。 平等としてあなた自身がその気持ちで対人と向き合う時は 相手がたとえ矛盾した価値観あろうとそこは気にせず、 あなたの個人の気持ちとして対人に平等を向けれる時で良いかと思います。

ID非公開

2023/9/5 8:57

女性がそういう意見を言ってる場合は恋愛の観点が入ってる。 男性からの本気度を見てる。 また、本能的な話をすると女性は子供を産み子供を育てなければならない。 その時に夫になった方が経済的に貧しく、体力も軟弱だったら不安だと思うんですよ。 そして、本当に強いのは愛よりもお金だと思います。 お金があればその人を最初は愛していなくても、稼ぐ能力のある男性を尊敬し愛してしまうから。 逆に稼ぐ能力のない男性は最初は愛していてもお金がないことによって、精神的に余裕がなくなり愛も消える。 この世に男女平等はあり得ないんですよ。

自分が考えたのは、女性は恋愛においてそれを男性側からの好意だと捉えるのではないでしょうか。興味のない男性に対してではなく、あくまで恋愛関係の男性にそういうことを求めている場合が多いですよね。なのでこういった行為と男女平等はまた別だと考えていると推測します。 もちろん男は全員奢るべきだという考えを持っている人は別ですが…