アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/9/7 1:34

33回答

スーパーの値引き中に「これも値引きになりますか?」と聞いてこられる人に対して少しイラッとしてしまいます。何か良い考え方はないでしょうか。 スーパーの鮮魚部門のバイトで、

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

どこにでも同じような方がいるのですね。 他の方の回答を参考にしつつ、働かせていただきます。 ありがとうございます。

お礼日時:9/7 2:23

その他の回答(2件)

>何か良い考えや方法はないでしょうか それは知恵袋で聞いていいことではありません。 社員や管理職に指示を仰いで下さい。 あなたが自分勝手にやったことで何かあったとき、 「誰に聞いてやったんだ」と社員に聞かれて 「いや知恵袋で‥回答者が‥」なんて言えますか? 言ったら大目玉です。 また、あなたがなにか勝手にやって、それが他の従業員や店の方針と違っていた場合、 お客様からクレームが来たとき必ず 「あの従業員はこう言った!」「あの従業員はこうした!」と言われます。 クレームの種になるのです。 職場での行動やお客様に対する言動は、必ず社員や管理職の指示に従うこと。 職場の人以外のアドバイスを参考にした個人的な言動は絶対にしないこと。 仕事やる上での鉄則です。

>「じゃあ責任者呼んで!!」と言われたら「最高責任者は社長なのでお客様自身で直接お電話されて交渉されて下さい。」と言ってるそうです   こんなこと言ったら、うちの店なら接客態度の悪さで即クビです。

値引きになる前に売り切れると一番良いですね。値引き作業もしなくて済みますから。 売れ残ってしまいましたら、値下げは気前良くニコニコとします。廃棄するよりずっとマシですから。