アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/9/25 0:08

33回答

起きてる方いますか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

いやぁー、欲しいんですが、なかなか出来なくてー。と言えばもう聞いて来ないんじゃないかな

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その上司は昭和の概念に洗脳されている 社畜でしかない と思えばいいと思いますよ。 他人の夫婦や家庭のことに 口出しするデリカシーのない人間性に 惑わされる必要ありません。

辛いおもいをされたんですね。 ご夫婦で話し合って『自然に任せている』ことを上司にも伝えてみては如何ですか?自然に任せていると言った以上それ以上のことを言われたらパワハラになります。 昭和育ちの上司は子供は多い方が良いという考えを持ってる方が多いですよね。 ご夫婦の考えが一番ですので、お二人の気持ちを大切にして下さい。

ID非公開

質問者2023/9/25 0:19

上司の1人に社長の息子がいるんです、それで給料に影響出ては困ると旦那は言います。 まあ旦那もその上司たちのいいところも知ってるからと、極端に嫌がってはないです。わたしはどう声をかけたらいいですか?