アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

すみませんお聞きしたいんですが 番の鳥がそれぞれ描かれた屏風の片割れが燃えたらもう片方も燃える。みたいな話して何処が原点なのでしょうか?

日本史10閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

その逸話は知らないのですが、おそらく「比翼の鳥」を歌った「長恨歌」が大元ではないでしょうか。 「比翼」は伝説の鳥の名で、オスとメスでそれそれ逆の片方翼しかなく、くっついて一緒に飛ぶ。一緒でないと飛ぶことができず、片方が死ぬと生きていけないので、仲の良いものの例えです。 鳳凰も鳳がオス、凰はメスで本来二羽の番の鳥(おおとり)。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう