アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/9/25 1:14

44回答

プチ遠距離彼氏との結婚について もうすぐ付き合って1年経つ彼氏がいます。 こんな良い人と二度と出会えないだろうというくらい彼のことが大好きです。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

はい。 結婚したら付いて行ってあげてください。 結婚するまでは今の職は捨てちゃダメ。 ケジメの問題です。 妻も私に帯同して海外まで付いてきてくれています。 でも、海外生活は大変なことも多いですので、年に2回は日本に一時帰国していますよ。 田舎で寂しい場所なら時々、都会に遊びに行けば良い そんな感じで割り切ってください。 働きたくないと言っても一日中、家にいるのもツライと思いますよ。 アルバイトでもパートでも短時間で良いので仕事をすると気分も良いと思いますよ。 自分のお小遣いは自分で稼ぐって感じです。 でも、やっぱり女性ですね。 先々のことを考えていて偉いです。 彼もちゃんと考えてくれていると良いですね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/9/25 19:36

海外までついてきてくれる奥さん、すごいですね…! 子育てしながらパートするのが理想ですけどね(^^;) だからといって理想を押し付けず2人でよく考えようと思います。 ご回答ありがとうございました。

地域が限定されてる転勤なら、お互いの職場の中間地点で住んだらいいのでは? 多少、遠距離通勤になる可能性はありますが、遠距離通勤でお互い仕事をやめる事なく続けている夫婦もいます。 主さんは矛盾してる上に、責任感のない人なのかな?と感じます。

ID非公開

質問者2023/9/25 19:34

矛盾してるのは自分でもよく分かっています。 だからここで悩みとして投稿させていただいてます。 後先考えず決めちゃう方が無責任じゃないかな?と私は思います。 地域限定といっても県は跨るのでなかなか難しいですね…(´-`) 遠距離通勤のご夫婦すごいですね。 ご回答ありがとうございました。

書かれている彼とあなたの気持ちを読む限り、彼は矛盾がないけどあなたは矛盾してます。 自分にとって一番大事なことは何なのか、きちんと考えた方がいいですよ。よく考えずにテキトーに妥協して安易に転勤に帯同し、不満ばかりな女性たくさんいます。 地元から離れたくない気持ちが一番強いなら、別れるか単身赴任で孤独やワンオペ育児を受け入れるしかない。 彼と一緒にいることが一番大事なら、転勤族に帯同するってことをよく考えましょう。彼の収入だけで暮らしていけるのか、転勤族の妻はまともな仕事ができないがそれでいいのか、子供を持てばいずれは単身赴任になりワンオペになる、子供を持つのか、家はいつ建てるのかなど。 結婚は生活です。好きとか一緒にいたいとか感情論だけで生活はできないし、転勤族は生活基盤を頻繁にリセットする人生になる。自分はどんな風に生きたいのかよく考えないと必ず後悔します。

ID非公開

質問者2023/9/25 19:29

矛盾してるのは自分でもよく分かっています。 だからここで悩みとして投稿させていただいてます。 自分がどうしたいかよく考えます。 ご回答ありがとうございました。

妥協して…とマイナスに考えるのではなく、素晴らしい彼のためにどこにでもついていくということで充分素敵な結婚です! 彼自身が仕事に迷いがあるとかなら別ですが、ずっと働きたいと思えるような良い会社なのは素敵だし、意欲的なのを自分のために折るようなことは私だったら考えたくないです。 転勤族の家族は柔軟性が大事です。まぁ特に女性は人生全般に言えることですが。世の中には自分を頑なに持たなくてはいけないような仕事もあるかもしれませんが、そういうものに拘らない限りは考え方を柔軟にして時には流れに身を任せるのが良いと思います。 おめでとう!嬉しい!と貴方が幸せに考えることで、彼も家族も皆んな笑顔になります(^^

ID非公開

質問者2023/9/25 19:26

そうなんですよ〜 彼氏が転職考えてる訳ではないから辞めて欲しいなんて言うのはおかしいですしね(*_*) 考えを柔軟に…がんばりますっ ご回答ありがとうございました。