アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/9/25 4:47

55回答

先日泊まった行きつけ(とは言っても4、5回行っただけです)の温泉ホテルの対応について とある温泉ホテルに久々に行きまして、改めてホテルの説明を受けた時のことです、

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

とりあえずその受付の人が言ってることは何一つ間違ってなくて、正しい受け答えしたのかもしれませんけど、自分がそのやり取りしてたとしたら同じく気分害してますね。 その場でチェックアウト言うほどじゃあないにしてもまぁ次からは利用しないかなーくらい、「イヤ確かに「半」でアンタの言う事間違ってねーけど、他にもっと言い方あんだろ???サービス業なめてんのか???」って。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

半露天風呂を露天風呂だと豪語すると、 露天風呂好きの温泉マニアから袋叩きにあうので、露天風呂は無いと回答しているでは?

ID非公開

質問者2023/9/25 16:24

ありがとうございます! なるほどです(^^;; 温泉好きを考慮しすぎて目の前が見えなくなった、以前に、もーいい加減にしてくれ!って心境ですかね(^^;;

そのまんま言葉にします。 子供から大人になったら相手を思って言葉を控えることもありますが、 何年も大人をやっていると、遠慮とか余計な気回しなど煩わしいです。 これが"おばはん"になったということでしょうね。 「露天風呂」でいけんかい、と。 しかしながら、そのホテルマンは客に対して反論するとは不愉快なサービススタッフであることは確かです。

ID非公開

質問者2023/9/25 16:24

ありがとうございます!

あなたが悪いので何も感じないです。

上のバ●回答 ホテルマンは客に対して反論するとは不愉快なサービススタッフであることは確かです。 ホテルマンは一切反論できない奴隷ってか こういうクレーマーが多いからホテルの離職率高いんだよなぁ