アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/9/25 9:20

22回答

同じ色白でもピンク肌と黄み肌だと見え方にどんな違いがありますか? 自分がピンク肌なのか黄み肌なのかわかりません。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

ピンクか黄色いか、見たらわかります。 ピンクか黄色か2種類だけではないです。 ピンクでも黄色でもない人がいます。 それなのでは。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/9/25 10:04

見たらわかりますか? この写真は太陽光の入る場所で撮ったわたしの肌の実物に近い写真です。 ピンク肌は血管は青っぽく見えて黄み肌は緑っぽく見えるとネットに書いてありました。 これをみた感じわたしは黄み肌でしょうか?

画像

例えば、白い絵具に少量のイエローを混ぜた色が黄み肌で、白い絵具にレッドを少量混ぜた色がピンク系の肌色になると言えばわかりやすいでしょう。 欧米人のほとんどはピンク系かブルー系ホワイトで、黄色人種である日本人は、いくら白い肌でもイエロー系の肌色になります。 ファンデを選ぶときはデパートなどで判断してもらうほうが分かりやすいと思います。

ID非公開

質問者2023/9/25 9:41

回答ありがとうございます。 言ってることはわかるんです、、、 でも実際自分の肌をみて黄色っぽいかピンクっぽいかの判断が出来ません(笑) 言われているように日本人は黄色人種です。なので元から少なからず黄色みが入ってます。 日本人はみんな黄み肌になってしまうんでしょうか?