回答受付が終了しましたID非公開ID非公開さん2023/9/25 9:4822回答流木に付着する生物について 水草水槽をやっています。 立ち上げから10ヶ月ほど経過しますが、流木に植物プランクトンのような小さな白い生物を発見しました。流木に付着する生物について 水草水槽をやっています。 立ち上げから10ヶ月ほど経過しますが、流木に植物プランクトンのような小さな白い生物を発見しました。 また、水中の流木付近にも同じ生物がいました。 肉眼で見えるサイズです。 これは何の生物で、排除しないとまずいでしょうか?アクアリウム | 水の生物・34閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10286532625Sh1091Sh1091さん2023/9/26 13:25水替えをして流木をゆでるといなくなりますNEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10286532625gen********gen********さん2023/9/25 10:00まず植物プランクトン自体が肉眼で形まで見えるものがほとんどないのとほとんどが緑が買った色をしているので白い生物は植物プランクトンではないかと思います。肉眼で確認できることと白ということですのでミジンコ系かヒドラ、ミズミミズ、プラナリアあたりかな? この中で悪さをするとしたらヒドラかな?稚魚、稚エビは捕食されますね。 それ以外は無害ですが水の富栄養化が原因なことが多いですね。水替えの頻度を上げる必要があります。参考になる1ありがとう0感動した0面白い0