アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

マイナポイントをもらう期限が迫っていますが、 5歳の子供の分ももらえるんですよね? 子供の分のマイナポイントは何の決済サービスでみなさんもらいましたか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

15歳未満のお子さんの分は親のアカウント・名義の別々の決済サービスで申し込み可能 ご自身の分をご自身のPayPayで貰ったなら、PayPay以外のご自身の決済サービスなら、どれでもOKです。 電子マネー・プリペイドカード、au PAY 、d払い(チャージ時)・PayPayのチャージ特典、なら9月30日までに2万円チャージすれば5000ポイントは貰えます。7500×2=15000はチャージは不要ですよ。 電子マネーはカードを持っていないなら、スマホのモバイル版なら無料です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

お子さんのマイナンバーカードが2万ポイントの対象なら主さん名義のキャッシュレスでもらえますよ。 銀行口座はお子さん本人の物が必要です。

子供の場合は保護者が全て権限持ってるので親の名義のスマホや決済サービスで登録できます。 あなたのスマホであなたが利用してる決済サービスに子供の分として代理登録すればいいんです。健康保険も同様です。 当然ですが2月中までに申請してる人だけが対象なのでそこのクリアと手元に既にマイナンバーカードがあるのが前提です。