アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/9/25 14:03

33回答

パートタイマーです。 7月から人手不足でシフトが増え、夫の扶養を外れました。 国民年金、健康保険料を支払うと、案の定手取りは減りました。

社会保険203閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

そもそも扶養内で働きたいのに会社都合で外される時点で転職してもいいのでは? 探せば条件の合うところも無いとはいえないでしょう。パートだからってバカにすんな会社の為じゃなく自分の為に働いてんだ、世帯収入減ってまでより多く働かせんならもっと時給上げろ ・・と妄想してしまいました。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

言うことが二転三転すると信用なくすよ? 個人的経験則からしても、よく考えず簡単にオッケーするやつは、大抵が舌の根も乾かぬうちに、やっぱりダメとか言うからね。 とはいえ、やはりしんどいとかならば、よく謝って言うしかないかもね。 親が高齢化で具合悪いとかの 理由にすれば、まだ角は立たないかもね。 今度は理由とかもよく考えて言うべき。 扶養出たり入ったりすると、どこの会社がでも嫌がられるからね。

ありです。 違法なことをするわけではなく、このよう局面で、何らの遠慮をする必要はありません。 健保組合が復帰を認めたがらないということは、よく聞く話です。 制度全体の設計に無理がありますね。