アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

飼っているジャンガリアンハムスターが 物を噛む癖があります 人もそうですし、服や軍手なども 噛んで確認する癖があるようです 無理に手乗りにしたりすることもないので特に支障はないのですが

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

うちも今いる子は大変でしたよ。3ヶ月位は出しても噛もうとして来たら戻すの繰り返しで悠々自適で生活して貰えば、本人も餌もあるし安全だと思ってか、大体噛まなくなりました。それに人間側も噛まれたくないなら、よけるなり革手袋つけるなり、革手袋は強い匂いがあるので、悪さしてたのお前か!てなって先代は噛んでたけど、素手は噛まないと言う面白い事態に。先代は自分には噛まない子ですが、薬とか飲まされるので憂さ晴らししてたのかもです。 いずれにせよ噛まれたくないと言うのが向こうに伝わらないと、人間だけは許したるわとなりにくいのでとにかく攻撃を外させる。失敗ばかりしてると向こうもだんだん嫌な気分になるし自信もなくなって来ます。嫌な思い出あるから他を噛もうって感じになって行きます。噛ませてると向こうは下手したら、人間より俺が強いと思ってしまうので、そうしないと続く訳です。 ジャンガリアンなら革手袋していればダメージゼロです。軍手は前歯が貫通出来る箇所が多い上、革手袋自体値段も安いので、噛む間は革手袋してると噛んだ所で通りません。ゴールデンはこれ1枚だと厳しいけど、ゴールデンも余程でないと向かって来ないし、ジャンガリアンは向かって来るけど大した事ないので。 作業用牛革手袋 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00CZ0O9OQ/ref=ox_sc_saved_image_2?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 軍手並みの値段ですがちょっとした作業にも使えます。 ジャンガリアンは楽勝ですがゴールデンだとサイズ変えて重ねて使うとかは必要です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

うちのジャンガリアンも警戒心が強く噛む子ですがもう1歳になりますがうちは治らないですね。 ハムスターを数十匹飼っているYouTuberさんがいますが甘噛みをとにかく沢山させて加減を覚えさせると本気噛みをほぼしなくなると言っていました。 知恵袋では逆で甘噛みを許すと噛む力は強くなるので徹底的に避けて噛ませないといずれ噛まなくなると言う方が多いです。うちも関わりを最低限にして数ヶ月噛ませないようにしていましたが先日また本気噛みされたのでその方法はうちのハムには通じませんでした。軍手を噛ませまくる方法もやってみましたがそちらもダメでした。 上記の方法は試す価値はあると思いますが、自分のハムスターがなぜ噛むのか理由によって対応がかわるのかなと思いました。うちは警戒心がかなり強いのでもうそういう子だと割り切って接しています。

回答いただきありがとうございます 同じですね…! うちの子もかなり警戒心が強いみたいで 手には乗りたがるのですが、乗ったら乗ったで確認するように甘噛みしてきます ゲージの掃除等で移動させるときは軍手をしていますが 軍手慣れはしてきたのですが、それでもちょくちょく噛んでいるようで… お迎えして数ヶ月なので、 効果があるか分かりませんが書いていただいた方法は試してみたいなと思います…!