アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/9/25 18:12

88回答

バイクを買うとなるとバイクの価格と他にお金の掛かるものを教えてください、(プロテクターとかはもう用意してるのでそれ以外のもので

バイク69閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(8件)

何したいかによって変わるんじゃない? ETCないなら付けないとだし、ドラレコ付けるなりカスタムするなり。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

グーバイクなどの バイク購入サイトを見てみれば 書いてあると思うけど バイクの価格 と 乗り出し価格が 表記されていると思います。 その差額が バイクの価格と他にお金の掛かるもの と考えてよいのでは。 任意保険代と回答している方がいますが あくまで 任意 にんい です 加入しなくても OK というか 買えます。 と書いたけど 公道で乗るバイクなら 先に書いたことでろうと思いますが 公道で乗らず サーキットで乗るだけなら(登録しないで(ナンバーを付けず)) バイクの価格だけでOKだと思います。 (そのような 購入なら売らない という 販売店もあると思います)

買うときには重量税、自賠責保険料、登録手数料、納車整備料が掛かるというのが標準的。納車時に家まで運んでもらえば搬送料。輸入車だと開梱・廃棄料や配送料も請求されることがある。そして任意保険料。 身に着けるものはとりあえずメットとグラブさえあれば良くて、プロテクターなんか後回しで良いもんなんだよな・・・買っちゃったならいいか。パッド入りのパンツやジャケットを買ったんだろ?ブーツ/ライディングシューズの類のものは買ったかい?メットとグラブの次はソレだ。パッドなんかよりも格段に有用なもので(損傷しやすい)、保護だけではなく操車に大きく影響するものだ。

任意保険 ヘルメット、グラブ、ブーツ、ウエア、カッパ、バック、ゴムバンド、ネットぐらい。