アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/9/25 21:29

77回答

イスラム教はどうして流行ったんですか?

宗教 | 世界史90閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(7件)

ID非公開

2023/10/2 5:58

この前公園で、ランニングをしていましたら妙な物が浮いているのです。 良くイスラム教で、用いられる神具のように見えました。 要は、悪霊です。 神具の上のほうに目がついております。 イスラム教徒にこのまま見せれば神がかかりのように見えると思います。 私は、悲しくなってしまいました。 たぶん、ムハンマド時代から生きていると思います。 これを信じてイスラム教を広めたら食い物にされると思います。 私は、慎重に近いて張り手を喰らわしました。 すると、どこかへと飛んで行ってしまいました。 真の神であれば張り手を打っただけで吹っ飛ぶはずがありません。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

イスラム=共同体だから、過酷な土地で受け入れられたのかと。

人口が多いから必然的に信者数も増えますね。

ID非表示

2023/9/25 21:42

そりゃユダヤ教は汚い金儲けばかりしてるし キリスト教は教皇が酒池肉林やって免罪符とかやってるし そういうのにヘキヘキしてた人たちにはいい宗教だったのさ

団結しやすいからです。日本は島国で、いわば天然の要塞で、私たちは日本人だってアイデンティティを意識しなくても形成するこができるけど、 土地が地続きで、宗教戦争があって、常に国境が変わる環境だと強固に団結する必要があります。よって戒律の厳しい一神教がぴったりマッチングするわけです で、ISISみたいな集団ができて、アメリカ在住とかの若者が参加したのは、これは孤独感が原因ですね