アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

精神障害者福祉手帳について。adhdとasdです。25歳です。

発達障害 | 年金192閲覧

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

「等級はよくて3級ですよね」 →いいえ 『ある程度出来ると言い張ってしまいました』ままなら、精神障害福祉手帳は3級でさえ認定されません。 障害手帳の分類上で「精神」は、身体・知的(知能指数が基準)を除く「その他障害」が全て対象で、「就労を妨げる精神症状(記憶が疎い・対話が困難・時間感覚が無いetc)」を以て認定され、故に、認定基準を満たせば、一般的に 2級で「就労不可」 3級で「就労に制限のかかる状態」 と言われていますので。 仮に精神3級の障害手帳が認定されても、ほぼ100%、障害年金は認定されない可能性が高いです。 (国民年金での障害年金に3級は有りませんので)

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ちなみに、 障害手帳は「その時点の障害(≒治る事も有る)」が認定対象ですが、 障害年金は「固定した障害(≒治らない)」が認定対象と成る事が最も違い、障害症状の程度のみを比較すれば、ほぼ同じ認定級数です。

障害年金の診断書のコピーは、ちゃんと取っていますか。 そのコピーを見直してください。 裏面ウの所です。 どんな点数になっていますか。 それが大事ですよ。 障害者手帳は、簡単に出ますよ。

精神障害者福祉手帳は市役所の保険課に申し込むともらえます。ADHDとASDならきっともらえるでしょう。診断書が必要なのでそれも申込用紙に入っています。精神障害者福祉手帳は割と簡単にもらえるので、そこそこの診断書でもOKです。 ただ障害年金は審査が第一回目は厳しいです。でもあなたはADHDとASDなので2級は通るでしょう。年間で78万円くらいになります。ですので私は前職が年金事務所だった社労士さんに頼みました。私が都内で社労士さんは福島の方だったんですが、一切会わなくても大丈夫と言われ、お願いしました。診断書を書く前に社労士さんが主治医あてにお手紙を書いてくれました。中身は正確ではないですが、要するに私がひどい症状と言う事を書いてくれました。「この度の〇〇さんの診断書ですが、県によって審査が違います。本来こんな事があってはいけないんですが、Dの本人の生活具合の部分は4に丸を付けて下さい。△△県ではここが4でないと2級が取れません。」と送ってくれました。とてもいい社労士さんでした。二回目以降は自分で申請しています。今はもう3年越しになりました。

診断書は普通の診断書ではなく手帳用ですか? 嘘つかず正直に話さないと… 私は発達障害、てんかん、精神疾患ありの専業主婦で手帳3級で年金はもらえてません。 自立支援医療受給者証(精神科)を持ってるので診察代、薬代は1割負担です。

精神障害者福祉手帳はあなたの状態を正確に反映するために重要です。あなたの病状や生活状況が変化した場合、医師に正直に伝えることが大切です。診断書の更新や修正を考慮することは、あなたの福祉や経済的状況に影響を与えるかもしれません。 あなたが診断書に正直に自身の状態を伝えることは、適切なサポートを受けるために重要です。障害年金などの支援を受けるためにも、診断書があなたの現実的な状態を反映していることが大切です。医師に再評価を依頼し、正確な診断書を取得することを検討することが賢明かもしれません。 また、診断書を書いてもらったばかりであっても、現在の状況に合わせて医師と相談し、必要な修正を行うことは可能です。支援を受けるためには、自身の状態を正確に反映した診断書が必要ですので、再評価を検討してみてください。