アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/9/25 21:45

55回答

皆さんにお聞きしたいことがあります。最近副業に興味があり、とある副業サイトを見かけたのですが、ラクナズナというサイトで何故かクチコミを検索してもありません。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

ナズナやヨキやアズサが付く副業は詐欺! ここで同じ質問と回答があります。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14281403114?post=2

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/9/26 11:02

なるほど、ありがとうございます! もう登録しちゃったんですが、無視して大丈夫ですかね、?お金絶対払えとは来てますけど、。

すでに皆さん回答されていますが、「副業サイト」なんてものは99%詐欺だと思ったほうが良いです。 メルカリやクラウドワークス、ランサーズ、ココナラなど「副業に使えるサイト」ならありますが、仕事を案内してくれるような副業サイトはほぼ詐欺です。 詐欺副業は口コミも自作自演で作りますし、副業ランキングサイトも、実践してみた系のブログも、自作自演だらけなので副業の口コミも検索する価値はないです。 本物の口コミが出回る前に副業名をコロコロ変えたりもします。 基本的には先述したメルカリで商品を作って販売したり、クラウドワークスでデータ入力したり、ココナラでスキル販売したり、オンラインで英会話のやエクササイズの講師をしたり、近所のマンションの清掃を請け負ったり、家具の組み立て代行をしたり、ガンプラを塗装販売したり、自分で何ができるか考えるところからスタートすれば副業サイトなんてものは検索する必要もないです。

○○ナズナは詐欺。 検索して出ないのは、名前を変えては次の被害者を探しているから。 前は○○ドレミとか、まあいろいろあった。途中で覚えるのやめた。 >副業サイト この時点で詐欺だからw 知らない人が楽して稼げるスキームを教えてくれるなんてことはないよ。 そいつが教えてくれる理由は、教わりたいと言ってくる馬鹿から金を吸い上げるためだよ。覚えておいてね(有益な情報だけど無料でいいよ)

ID非公開

質問者2023/9/25 23:53

後払い申し込みもうしちゃったんですけど、払わなくていいですかね、