アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

絵を描く時、線画に濃淡などをつける時はどう言うところに付ければいいのでしょうか? 具体的に教えて欲しいです!絵描き初心者なので、参考にさせてもらいます!

絵画30閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

腕を塗るときを例に取ると、 輪郭線を塗るルールは 腕の光の当たっている側の輪郭は彩度低く、明度高く、です。 陰の側は、彩度低く、明度低く、です。 輪郭を形成しない線の場合、線に固有色があれば、その色で 輪郭ではない、面と面の境界の線は光源の位置と環境色でかなり複雑な 決め方をしなくてはなりましぇん。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

髪の毛の毛先や光が多く当たる所は細く淡く、逆に影が出来る所は太く濃くという認識でいいと思います