アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/9/25 22:23

44回答

今週の呪術廻戦、どうでした?

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

いや、僕は読み飛ばした感じが衝撃度を引き立たしている感じがしてすごい工夫だなと思いました!まじで鳥肌でした

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ワンピースと同じでイエスマン担当者に変わってから説明だらけで見ずらいし、コマ割りも余計なのが多く起承転結が機能していません。 まるで詩や芸術のように自己完結してしまってます。 大衆漫画には物申せる優秀な編集者が必要なようです。

誰も結果を予想できないからこそ、あの唐突な結末に衝撃を受けるわけです。 真っ二つにされたとこで終わって次の話に繋げても、察せてしまいますから。

寧ろ丁寧だったと個人的には思いますね。 ・両面宿儺は一度見た技術は完全に模倣できる ・摩虎羅はあらゆるものに適応できる ・無下限バリアは距離を永遠に縮められなくするだけ 作中で描かれていた要素のみでちゃんと結果まで描写できてるのはかなり上手いと思いました。 いきなり斬られていたことに関してもあれで良かったと思います。無下限バリアを完全突破できるようになった時点で両面宿儺の勝利は確定していましたので、あとは地味にサクッと斬るだけです。もう派手な攻防も無いのですから、あのような締め括り方で終わらせるほうが見栄えが良いと思います。 何もできない五条悟がうめき声を上げながら斬られ続けて負けても面白くもなんともないでしょう?