確かに海外には麺を啜る方がマナー違反、汚く見えるって国もありますがここは日本。この国では麺を啜れないのが汚いと言われがちですよね、それは何故か?調べてみるとその啜らない食べ方の中でも「韓国式の食べ方」「麺を最後まで口に入れず途中で噛み切り、残りが汁の中へ落ちる食べ方」主にこの二つがマナー違反や汚いと言われている様に見えました。
前者の韓国式は主に汁無しの麺類をグルグルと箸に巻きつけてパスタのように食べる方法です、TVで大食い選手や女優がやってしまった所主に年配者から批判の声が上がったそうです。日本じゃマナー違反なのは勿論、韓国が嫌いな人はかなり不快に感じているように見えました。
後者は書いた通り麺を噛み切り少しずつ食べる方法です。これは噛み切ったあとの麺がポチャポチャと汁に入る様子が見ていて不快になってしまう為批判の声が上がっているようでした。自分も見ていてこれはちょっと苦手だなと感じました。
ならばどのような食べ方なら大丈夫なのか?と探してみた所「自分が食べれる分だけ取った麺をレンゲに乗せて口に入れる」「少量の麺を啜らず噛み切らず最後まで箸で口に運ぶ」この2つの食べ方は特に批判されていないように感じました。
麺を啜れないと一部の人間が揶揄ってくる事もありますが気にする必要はありません。自分に合った食べ方が見付かると良いですね。